cooking

[自家製] 切り干し大根

大好きな切り干し大根を初めて手作りします

煮物で一番好きなのが切り干し大根(西日本では千切り大根)です。以前に自家製の切り干し大根を食べたときの味が忘れられず(すごく美味しかった)今回、自分で作ってみようとおもいます

生の大根よりカルシウム・カリウム・葉酸・食物繊維などの栄養が数倍から数十倍増えるみたいです。美味しくて栄養豊富で最高です!

カット

とりあえず初めてで分からないので出来上がりをイメージでカットしていきます

市販のものより太めが美味しかったので太めにカットします。皮はつけたままです。

このようにカットできました!

カゴにならべる

春にハーブティーを作るのにつかった干しカゴがあるのでそれに並べていきます。かさならないように並べていきます。どれくらい縮むのか分らないのでとりあえずならべます。

ちょうど用意した大根がすべてならびました。外の洗濯干し場に干していきます。

外に吊るす

このところ天気も良く湿度も低く風もほどよくあるのでコンディションは良いとおもいます。

3日から一週間位で出来上がるみたいです。

出来上がりが楽しみです!

ひと言

初めてのことで仕上がりが楽しみです。

子供の頃はこの時期になると軒下で干し柿を吊るしてあるのをよくみました。実家のほうでは30年前頃から猿が出るようになって干し柿も木になっている柿も食べごろになると取られてしまいます。猿は賢いのでちょうど明日収獲しようと思っていると前の日の晩に取っていきます。今では干し柿作ってる人も減ったとおもいます。

今回は切り干し大根でしたがこれからも手作り出来るものは作ってみたいです。美味しくて安全ですし子供の体験にもなるし、それを料理して食べるのも楽しいです。

ありがとうございました!

ABOUT ME
norinsuisanshiyo41
〜兼業主夫が楽しく生きる〜☆里地里山・耕作放棄地の活用☆食べ物をつくる☆自然からの恵みをいただく☆ぷち自給自足を目指す【目標】土にふれる。天然自然なものを食する。美味しい水をのむ。自分で作れるものは作る。やってみる。【現在】10aほどの畑で野菜などを育てる。まだまだこれからです。