kuma

畑 畝立て・溝掘り・剪定 虹

令和4年、夏ごろです

畝立て・溝掘りをはじめました

排水がうまくできてないので雨が降ると畑の中に水がたまります

排水用のU字溝が土で埋まっていて水の逃げ場がない状態です

とりあえず、畑の中に掘られていた溝を広めに掘り直してその土を上げて畝を作っていきます

U字溝は隣の畑の前も完全に埋もれていますので時期をみて掃除したいとおもいます

畝には草刈りしておいた枯れ草を置いていきます、草マルチです

土を乾かないようにし水持ちが良くなるようにと防草などの効果があるそうです

木の剪定をしました

しばらくの間、手入れがされてなかったようなのでバッサリと切らせてもらいます

剪定した枝は炭や灰にして畑に混ぜ込みたいとおもいます

通り雨のあとに綺麗に虹がでました

ダブルです

ABOUT ME
norinsuisanshiyo41
〜兼業主夫が楽しく生きる〜☆里地里山・耕作放棄地の活用☆食べ物をつくる☆自然からの恵みをいただく☆ぷち自給自足を目指す【目標】土にふれる。天然自然なものを食する。美味しい水をのむ。自分で作れるものは作る。やってみる。【現在】10aほどの畑で野菜などを育てる。まだまだこれからです。