kuma

畑 畝立て・溝掘り・種まき

令和4年 夏から秋にかけてです

溝を掘りかけ畝も作りはじめています

長い畝ではなく短めに作っていきます

南北につくりました 

太陽の光がまんべんなくあたるようにと思いました

畝幅1200mm畝長さ5400mm溝幅600mmです

畝幅はとりあえず野菜を作ってみて調整していこうとおもいます

畝長さは境界から溝までを6mにしたので溝幅600mm引いて5400mmです

溝幅はいずれ買おうと思っている草刈り機が作業できる幅にしました

畝には油かすや腐葉土などを混ぜていきます

草マルチをしますがセイタカアワダチソウの枯れ草しかなく扱いづらいです

パキパキ折っては敷いていきます イメージしてたのと少し違います

手前は2畝分あけました

どう使うかこれから考えます

溝を掘ります

奥まで一本掘ります

糸を張ってスコップとジョレンを使い掘っていきます

2畝できました

パリパリの草マルチです

大根と春菊の種を蒔いてみました

次の溝と畝の糸を張って掘っていきます

全て手作業です

道具は何もないのでその都度いるものを揃えていきます

色々とやりながら考え調整していこうとおもいます

ありがとうございました!

ABOUT ME
norinsuisanshiyo41
〜兼業主夫が楽しく生きる〜☆里地里山・耕作放棄地の活用☆食べ物をつくる☆自然からの恵みをいただく☆ぷち自給自足を目指す【目標】土にふれる。天然自然なものを食する。美味しい水をのむ。自分で作れるものは作る。やってみる。【現在】10aほどの畑で野菜などを育てる。まだまだこれからです。